Contents
- 1 2022年
- 1.1 2022年12月19日 The Access and Delivery Partnership (ADP)(英語)
- 1.2 2022年12月19日 挑戦する医師につながるサイトcoFFee doctors
- 1.3 2022年12月11日 BSテレ東「次の危機=パンデミックにどう備えるか 国産ワクチンは? 日経・FT感染症会議」
- 1.4 2022年12月06日 PHP Voice 2023年1月号
- 1.5 2022年12月05日 GRIPSフォーラム
- 1.6 2022年11月19日 第37回日本国際保健医療学会学術大会
- 1.7 2022年11月15日16日 東京感染症ステートメント2022 日経・FT感染症会議
- 1.8 2022年11月05日 第70回日本職業・災害医学会学術大会
- 1.9 2022年11月01日 第一三共株式会社主催の講演会「感染症から人々を救うために製薬企業にできることは?」
- 1.10 2022年10月20日 ユニセフラジオ 第16回、第17回 オリンピアン×ユニセフ
- 1.11 2022年10月09日 学術フォーラム「地域の課題解決を地球環境課題への挑戦に結びつける超学際研究」
- 1.12 2022年09月29日 TICAD8公式サイドイベント「ウィズコロナ時代のNTDs・マラリア対策~ヘルスケアインフラの構築を考える」
- 1.13 2022年09月29日 The Science Summit at the United Nations General Assembly (UNGA77)
- 1.14 2022年08月30日 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部から、在外公館長表彰
- 1.15 2022年08月29日 日本経済新聞朝刊への広告の掲載
- 1.16 2022年08月21日 兵庫県ユニセフ協会設立20周年記念 國井修さん講演会
- 1.17 2022年07月14日 アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第3回講座
- 1.18 2022年06月03日 BS日テレの『深層NEWS』
- 1.19 2022年5月19日 人道援助コングレス東京2022
- 2 2021年
- 3 2020年
2022年
2022年12月19日 The Access and Delivery Partnership (ADP)(英語)
2022年12月19日 挑戦する医師につながるサイトcoFFee doctors
日本発の官民ファンドで新薬の研究開発を推進、途上国の感染症克服を目指す「流れに身を任せてその時どきを楽しむ」グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)CEO國井 修のインタビュー記事が公開されました
2022年12月11日 BSテレ東「次の危機=パンデミックにどう備えるか 国産ワクチンは? 日経・FT感染症会議」
2022年12月06日 PHP Voice 2023年1月号
「グローバルヘルスで世界をつなぐ日本 鈴木康裕&國井修対談」が掲載されました
2022年12月05日 GRIPSフォーラム
『100日ミッション・インポシブル? 次のパンデミックで100日以内にワクチンを開発するために』で講演しました
2022年11月19日 第37回日本国際保健医療学会学術大会
基調講演「誰ひとり取り残さないためにー現場と政策のはざまで」で講演しました
2022年11月15日16日 東京感染症ステートメント2022 日経・FT感染症会議
開催概要:「議題3 次のパンデミックで製品開発をいかに加速化するか?ー日本が持つ課題・好機とは? 我々にできることとは?」にモデレーターとして登壇しました
2022年11月05日 第70回日本職業・災害医学会学術大会
特別講演1「世界の災害と感染症流行」で演者として講演しました
2022年11月01日 第一三共株式会社主催の講演会「感染症から人々を救うために製薬企業にできることは?」
感染症から人々を救うために製薬企業にできることは? - GHIT Fund CEO 國井修さん -
2022年10月20日 ユニセフラジオ 第16回、第17回 オリンピアン×ユニセフ
2022年10月09日 学術フォーラム「地域の課題解決を地球環境課題への挑戦に結びつける超学際研究」
パネルディスカッション1:地域の課題解決へ向けた超学際研究に講演者として登壇
2022年09月29日 TICAD8公式サイドイベント「ウィズコロナ時代のNTDs・マラリア対策~ヘルスケアインフラの構築を考える」
「ウィズコロナ時代のNTDs・マラリア対策~ヘルスケアインフラの構築を考える」
2022年09月29日 The Science Summit at the United Nations General Assembly (UNGA77)
2022年08月30日 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部から、在外公館長表彰
2022年08月29日 日本経済新聞朝刊への広告の掲載
2022年08月21日 兵庫県ユニセフ協会設立20周年記念 國井修さん講演会
2022年07月14日 アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第3回講座
2022年06月03日 BS日テレの『深層NEWS』
2177「サル痘」感染広がる 感染拡大の原因に迫る 日本の対応策は十分か
2022年5月19日 人道援助コングレス東京2022
セッション1:命をおびやかすAMR の「サイレント・パンデミック」に立ち向かう──医療・人道アクターの役割
2021年
2022年07月30日 第25回日本渡航医学会学術集会
「新型コロナ・パンデミックからの教訓:いかに未来に活かすか?」
2021年07月21日 深層NEWS BS日テレ
邦人死亡が相次ぐナゼ 深刻東南アジアで何が 中国製ワクチン効果は
2021年05月17日 深層NEWS BS日テレ
米中思惑ワクチン外交 米が北朝鮮に支援か? インド支援で綱引きも
2021年05月08日 学術フォーラム コロナ禍を共に生きる
新型コロナウイルスワクチン供給にむけた国際協力(COVAX)など
2021年04月16日 世界マラリアデー2021記念イベント (参考 1, 2)
ディスカッション:日米における気候変動と感染症対策~ウィズコロナ時代の連帯とは~
2021年03月15日 第26回 日本災害医学会総会・学術集会
2021年03月13日 テレビ朝日
2021年02月24日 深層NEWS BS日テレ
中国などが「ワクチン外交」展開 激化する覇権争いの行方と今後
2021年02月04日 深層NEWS BS日テレ
ワクチン争奪戦が激化 EUが域外へ輸出規制 日本への供給に影響は